子どもとつくる楽しい国語・文学の授業

bungaku

古典教育論

・六年制教育課程の実証的研究
 ――四年生(高Ⅰ)選択読書(古典)の授業の実際――
  広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第18号,pp.39-44,1987年10月
・新設科目「古典」の成果と課題
 ――「国語研究」(高Ⅱ)のばあい――
  広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第19号,pp.62-65,1988年10月
・古典の教材研究
 ――「血の涙」について――
  広島大学附属高等学校「研究紀要」第34号,pp.59-68,1989年3月
・古典教育の探求
 ――授業「血の涙」の実際――
  広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第21号,pp.30-41,1990年10月
・国語科基本教材の実践的研究Ⅱ
 ――「胡蝶の夢」(『荘子』)の場合――
  広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第21号,pp.103-107,1990年10月
・古典の教材研究(2)
 ――“板ばさみの恋”について――
  広島大学附属高等学校「研究紀要」第36号,pp.66-74,1991年3月
・漢詩の指導について
  広島大学教育学部国語科光葉会「国語教育研究」第33号,pp.196-203,1991年3月
・高等学校国語科学習指導の展開
 ――〔言語事項〕の学習指導(文法の学習指導例)――
  大槻和夫他編『国語科教育法』双文社,pp.187-195,1991年4月
・源氏物語の教材研究
 ――浮舟物語について――
  広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第22号,pp.18-25,1991年10月
・古典の教材研究
 ――平家物語(学図2年)――
  『中学校国語教材研究大事典』明治図書,pp.643-646,1993年5月
 

文学教育論

・「アルプスの少女」(石川淳)におけるつまづき
 ――高校Ⅰ年のばあい――
 広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第17号,pp.55-59,1986年10月
・国語科基本教材の実践的研究
 ――公開授業「山月記」(中島敦)――
 広島大学附属中・高等学校「国語科研究紀要」第20号,pp.40-45,1989年10月
・文学教材「山月記」に関する授業研究ノート(1)~(7)
 大阪教育大学国語国文学教室「学大国文」第37号~第43号
  第37号,pp.117-136,1994年1月
  第38号,pp.315-327,1995年2月
  第39号,pp.119-135,1996年1月
  第40号,pp.117-136,1997年2月
  第41号,pp.127-140,1998年2月
  第42号,pp.65-82,1999年2月
  第43号,pp.61-75,2000年2月

文章表現指導論

国語能力発達の総合・実証的把握へのアプローチ
第3章「文章表現領域班」(「2 鳴門教育大学附属小学校5年生のばあい」)
 平成7年度文部省科学研究費補助金(総合研究(A)課題番号0631094)

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional